トップFP技能士合格講座>金融資産運用○×厳選50問

【3級】金融資産運用 ○×厳選50問

100 点満点 ( 合格点 60 点 )

残り時間
制限時間 20 分


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

ファイナンシャル・プランナーとして、金融経済の知識については景気、金利、マーケット動向など幅広く知る必要がある。

正しい   誤り  

問題 2.

経済成長率を表す指標に、国民総生産(GNP)と国内総生産(GDP)があるが、現在は主に国民総生産が使われる。

正しい   誤り  

問題 3.

国内総生産(GDP)には、外国企業が日本国内から受け取る要素所得(賃金、利子、配当等)は含まれるが、国民総生産(GNP)には含まれない。

正しい   誤り  

問題 4.

一般に金利は、不景気になると低下し、好景気になると上昇する特徴がある。この景気の谷から山までを景気の一循環という。

正しい   誤り  

問題 5.

日本銀行調査統計局が年4回発表する企業短期経済観測調査(日銀短観)において、全国企業短期経済観測調査の対象となる企業は資本金が2000万円以上と決められている。

正しい   誤り  

問題 6.

内閣府が発表する景気動向指数には先行指数として、新規求人数や新車登録台数、大口電気使用量が含まれる。

正しい   誤り  

問題 7.

日本銀行が行う金融政策の1つとして、支払準備率の操作があるが、一般に景気の回復を目指すときは支払準備率の引き上げを行う。

正しい   誤り  

問題 8.

日本銀行が行う金融政策の1つとして、公開市場操作があるが、一般に景気の回復を目指す場合は買いオペレーションを行う。

正しい   誤り  

問題 9.

金利には単利と複利があるが、利率、期間、税の取り扱いがまったく同じだとすると、単利よりも複利のほうが満期時の利息額は大きくなる。

正しい   誤り  

問題 10.

預けた元本に対して支払われる利息が単利といい、利息を元本に組み入れて利息が支払われるものを複利という。

正しい   誤り  

問題 11.

複利において、利率、期間、税の取り扱いが同じなら、1ヶ月複利よりも1年複利のほうが満期時の利息は大きくなる。

正しい   誤り  

問題 12.

一般に、低金利時に借入れをするには変動金利が有利とされる。

正しい   誤り  

問題 13.

一般に、高金利時に預入をする際は固定金利が有利とされる。

正しい   誤り  

問題 14.

ニュー定期の預入単位は千円以上千円単位であり、3年物4年物は半年複利型になる。

正しい   誤り  

問題 15.

スーパー定期は、3年以上は個人に限り単利型と複利型の選択ができる。

正しい   誤り  

問題 16.

信託銀行等が扱う金銭信託は、預入単位が5千円以上1円単位と低く、満期日の設定や解約が自由にできる。

正しい   誤り  

問題 17.

ワイド、ビッグは固定金利商品、ヒットは変動金利商品である。

正しい   誤り  

問題 18.

預金保険制度へは、国内にある銀行、労働金庫などが加入金融機関であり、国内に本店を有する金融機関の海外支店も含まれる。

正しい   誤り  

問題 19.

預金取扱い金融機関は、預金保険制度への加入が義務付けられているが、信用金庫は除かれる。

正しい   誤り  

問題 20.

預金保険制度において、平成17年4月から利息のつかない等の条件を満たす『決済用預金』は全額保護される。

正しい   誤り  

問題 21.

外貨預金や元本補填契約のない金銭信託は、預金保険制度の対象外である。

正しい   誤り  

問題 22.

投資家の資金は、証券会社が分別管理することにより全額保護されるが、資金の返還が円滑に行われない場合は、投資者保護基金より最高1000万円が補償される。

正しい   誤り  

問題 23.

金融商品販売法により、預金、保険、投資信託は販売業者に重要事項の説明が義務付けられているが、ゴルフ会員権の販売には義務付けられていない。

正しい   誤り  

問題 24.

消費者保護のため、全ての契約を対象とした消費者契約法がある。

正しい   誤り  

問題 25.

利付債の利息は利子所得として、割引債の償還差益は雑所得として課税される

正しい   誤り  

問題 26.

新規に発行される債券を新発債といい、すでに発売されていて、市場に出回っている債券を後発債という。

正しい   誤り  

問題 27.

一般に、利付変動債は市場金利が上昇すれば債券価格は下落する。

正しい   誤り  

問題 28.

債券の利払い額は、あくまでも購入価格に表面利率をかけて算出される。

正しい   誤り  

問題 29.

国内の債券価格は一般に、円安で下落し円高では上昇するという特徴がある。

正しい   誤り  

問題 30.

格付けの異なる2つの企業が発行する債券は、一般に格付けの高いほうが利回りも高くなる。

正しい   誤り  

問題 31.

転換社債型新株予約権付債券は、当初は社債として発行され、いつでも予め決められた価格で株式に転換できる債券である。

正しい   誤り  

問題 32.

パリティ乖離率がマイナスのときは、直接株式を買うときよりも転換社債を買って株式に転換したほうが高く買うことになる。

正しい   誤り  

問題 33.

株式を売買する際に、値段を指定して注文する方法を指定注文といい、逆に値段を指定しない注文方法を成り行き注文という。

正しい   誤り  

問題 34.

一般に、PER(株価収益率)が低いほど、その企業の利益水準と比較して割安であると判断される。

正しい   誤り  

問題 35.

PER(株価純資産倍率)とは、株価が1株あたりの利益の何倍の価格になっているかを見る指標である。

正しい   誤り  

問題 36.

日経平均株価の算出は、東京証券取引所第1部に上場されている全銘柄を対象としているため、東証株価指数(TOPIX)よりも相場全体の動きを見るのに適している。

正しい   誤り  

問題 37.

投資信託の販売において、販売会社は目論見書と運用報告書を受益者に交付する必要がある。

正しい   誤り  

問題 38.

投資信託の運用において、運用の意思決定を行う委託会社が、受託会社へ運用指示を行う。

正しい   誤り  

問題 39.

投資信託において、投資対象に組入れた株式が3%未満であれば公社債投資信託に分類され、3%以上の組入れだと株式投資信託となる。

正しい   誤り  

問題 40.

投資信託の運用スタイルの一つであるアクティブ運用は、市場平均を上回る収益を目指している。

正しい   誤り  

問題 41.

公社債投資信託の金利は、今後の利回りを予測し発表される。

正しい   誤り  

問題 42.

追加型公社債投資信託の代表的な商品として、MMFやMRFがある。

正しい   誤り  

問題 43.

円建てのMMFやMRFはいつでもペナルティーなしに解約できるのが特徴のひとつであり、流動性は高いといえる。

正しい   誤り  

問題 44.

分散投資先として、外貨建て商品への投資は一般には有効である。

正しい   誤り  

問題 45.

外貨預金の取引に適用される為替レートTTSは、円を外貨に換えるときのレートをいう。

正しい   誤り  

問題 46.

TTBが100円、TTSが105円なら、為替差益が5円である。

正しい   誤り  

問題 47.

外貨建てMMFは預入後30日以内で解約をするとペナルティーがある。

正しい   誤り  

問題 48.

現在は低金利だが、今後上昇が見込まれると予想されるときの投資商品は、変動金利商品や、預入期間の短い固定金利商品がよいとされる。

正しい   誤り  

問題 49.

ワイドは固定金利商品なので、高金利局面の投資対象に適している。

正しい   誤り  

問題 50.

確実性資金とは、日常の生活資金や、いつでも引き出せるようにしておく資金をいう。

正しい   誤り  

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果: